今日もちょいつか

お酒の飲み過ぎか、それとも歳のせいなのか毎日ちょっぴり疲れ気味なフリーのソフト屋です。ソフト開発の話題をblogにしてみます。

macOS High Sierraで .NET Coreの開発環境をつくってみた(C# / F#)

クライアントから.NET CoreベースのWebシステム開発の協力要請があったので
開発マシンに環境を構築してみました。
流れとしては、
.NET Coreのインストール。そしてVisual Studio for Macのインストールって感じです。

インストールで利用したサイトはこちら
www.microsoft.com

.NET Coreのインストール

上記サイトの上部にマシンのOS環境に応じたダウンロードボタンがあるので
クリックします。
f:id:Heinlein:20171107150515p:plain:w300
ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストールします。

コマンドラインでプロジェクト作成

早速コマンドラインで動作検証をしてみます。
ターミナルからコマンド入力します。

$ dotnet new console -o myApp

myAppフォルダが作成されて、プロジェクトが作成されます。
Hello World」表示用のcsファイルも作成されます。

using System;

namespace myApp
{
    class Program
    {
        static void Main(string[] args)
        {
            Console.WriteLine("Hello World!");
        }
    }
}

実行してみます

$ cd myApp
$ dotnet run

プロジェクトが実行されて「Hello World!」がターミナルに表示されます。

Visual Studio for Macインストール

最後にIDE開発ツールであるVisual Studio for Macをインストールします。
f:id:Heinlein:20171107151624p:plain:w500
サイトの下の方にダウンロードボタンがあります。

ダウンロードして、ダブルクリックでインストール開始です。
f:id:Heinlein:20171107151801p:plain:w500
すんなり終わると思いきや、ダウンロードサイズが4.5G以上あるんですね。
ネット環境が遅いので結局2時間くらいかかってしまいました。

これで最低限の開発環境が構築されました。
開発方法や言語体系などを調査して少しづつ開発作業を進めたいと思います。